シミ
一口にシミと言っても、さまざまな種類があります。
当クリニックでは、患者さんのシミの種類に応じて適切な治療法をご提案いたします。
シミの種類
雀卵斑(そばかす)
小さい色素斑が鼻や頬周辺にまとまって現れるシミです。
多くは遺伝の影響を受けます。
肝斑
30代以降に現れる、くすんだような色素沈着が左右対称に広範囲に見られるシミです。
紫外線のほか、女性ホルモンも影響していると言われています。
後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
20代以降に現れるシミです。
症状を見るとそばかすや肝斑に似ているので、大きさや色、症状の現れた場所や時期などを総合的に判断していきます。
老人性色素斑
30代以降に見られるシミで、年齢とともに増えていく傾向があります。
発症には、紫外線の蓄積が影響しています。
治療法
当クリニックでは、ハイドロキノンやこうじ酸、ルミキシルといった外用クリームの他、飲み薬、レーザーによる治療を行っています。
外用クリーム
- ハイドロキノン
- こうじ酸
- ルミキシル
内服薬
- トラネキサム酸
- ビタミン製剤